神谷磐座
神谷磐座 © rikky_photography
出典:FIND/47
Licensed under CC BY 4.0
流星と昴の日本神話

石の章

神名にイシ、イワが付く流星の神々。このイシ、イワは星(語源は火石(ほいし))を石、磐に見立てたもの。

 

神名に付くイシ、イワの意味

序文で述べたように星は「火のように輝く磐」と考えられたと思われる。また「(ほし)」の語源も「火石(ほいし)」と考えられる。

このため神名に付く「イシ」「イワ」についても、「星」を「石」「磐」に見立てたものである場合が多いと考えている。

この章ではこの考えを裏付ける根拠として、神名に「イシ」「イワ」が付く神々の多くが流星の神と考えられる神話を持つことを示してゆく。『古事記』『日本書紀』『古語拾遺(こごしゅうい)』『先代旧事本紀(せんだいくじほんぎ)』に登場する、神名に「イシ」「イワ」が付く神については全て挙げている。