流星と昴の日本神話
火の章

伊岐志邇保命

三十二人の防衛(ふせぎまもり)の一柱で天降る神。

 

三十二人の防衛(ふせぎまもり)の一柱

伊岐志邇保(イキシニホ)命(イキシニ)は『先代旧事本紀(せんだいくじほんぎ)』天神本紀において山代国造(やましろのくにのみやつこ)らの祖とされる神である。【速の章/饒速日命】で前述した三十二人の防衛(ふせぎまもり)の一柱で天降る神である。

天降る神であるという点から、流星に由来する神である可能性がある。

饒速日(ニギハヤヒ)命の別名である胆杵磯丹杵穂(イキシニギホ)命(イキシニギホ)に酷似した神名なので、胆杵磯丹杵穂(イキシニギホ)命と同神の可能性も考えられる。

 

各文献における名前

・『先代旧事本紀(せんだいくじほんぎ)』……伊岐志邇保(イキシニホ)命(または天伊岐志邇保命)

 

神名解釈

神名解釈については【石の章/伊岐志邇保命】で後述する。

 

まとめ

・伊岐志邇保命(イキシニ)……天降る神

【速の章/饒速日命】で前述した三十二人の防衛(ふせぎまもり)の一柱で天降る神。

 

関連ページ

【石の章/伊岐志邇保命】……伊岐志邇保(イキシニホ)命の神名解釈。