鳥磐櫲樟船
流星の神・武甕槌神と共に天降る流星の神。天磐船と同種の神話。
鳥磐櫲樟船(トリノイワクスフネ)は【櫛の章/鳥磐櫲樟船】で前述したように、流星の神・武甕槌神と共に天降るので同じく流星の神と考えられる。
神名解釈
神名、別名を解釈すると、「イワ」は本章冒頭で述べたように「星」を「磐」に見立てたもの、「クス」は【櫛の章/鳥磐櫲樟船】で前述したように「クシ」のシがウ段に変化したもので「流星」を「櫛」に見立てたものと考えられるので、次のように解釈できる。
・鳥磐櫲樟船(トリノイワクスフネ)は「鳥のような星の櫛の船」
・天磐櫲樟船(アマノイワクスフネ)は「天の星の櫛の船」
・天鳥船(アマノトリフネ)は「天の鳥のような船」
まとめ
・鳥磐櫲樟船(トリノイワクスフネ)……流星の神
・【櫛の章/鳥磐櫲樟船】で前述した流星の神。