流星と昴の日本神話
石の章

鳥磐櫲樟船

流星の神・武甕槌(タケミカヅチ)神と共に天降る流星の神。天磐船(あまのいわふね)と同種の神話。

 

鳥磐櫲樟船(トリノイワクスフネ)(トリノイワクスフネ)は【櫛の章/鳥磐櫲樟船】で前述したように、流星の神・武甕槌(タケミカヅチ)神と共に天降るので、同じく流星の神と考えられる。

 

神名解釈

神名、別名を解釈すると、「イワ」は本章冒頭で述べたように「星」を「磐」に見立てたもの、「クス」は【櫛の章/鳥磐櫲樟船】で前述したように「ク」のシがウ段に変化したもので「流星」を「櫛」に見立てたものと考えられるので、次のように解釈できる。

 

鳥磐櫲樟船(トリノイワクスフネ)(トリノイワクスフネ)は「鳥のような星の櫛の船」

天磐櫲樟船(アマノイワクスフネ)(アマノイワクスフネ)は「天の星の櫛の船」

天鳥船(アマノトリフネ)(アマノトリフネ)は「天の鳥のような船」

 

まとめ

・鳥磐櫲樟船(トリノイワクスフネ)……流星の神

【櫛の章/鳥磐櫲樟船】で前述した流星の神。