流星と昴の日本神話
玉の章

伊佐布魂命

三十二人の防衛(ふせぎまもり)の一柱で天降る神。

 

三十二人の防衛(ふせぎまもり)の一柱

伊佐布魂(イサフタマ)命(イサフタマ)は『先代旧事本紀(せんだいくじほんぎ)』天神本紀において倭文連(しとりのむらじ)らの祖とされる神である。【速の章/饒速日命】で前述した三十二人の防衛(ふせぎまもり)の一柱で天降る神である。

天降る神であるという点から、流星に由来する神である可能性がある。

新撰姓氏録(しんせんしょうじろく)摂津国(せっつのくに)神別(しんべつ) 天神 委文連(しとりのむらじ)の条、竹原の条、額田部宿祢(ぬかたべのすくね)の条において祖とされており、角凝魂命の息子とされている。

 

各文献における名前

・『新撰姓氏録(しんせんしょうじろく)』……伊佐布魂(イサフタマ)命、五十狭経魂(イサフタマ)

・『先代旧事本紀(せんだいくじほんぎ)』……伊佐布魂(イサフタマ)命(または天伊佐布魂命)

 

神名解釈

神名解釈については【石の章/伊佐布魂命】で後述する。

 

まとめ

・伊佐布魂命(イサフタマ)……天降る神

【速の章/饒速日命】で前述した三十二人の防衛(ふせぎまもり)の一柱で天降る神。

 

関連ページ

【石の章/伊佐布魂命】……伊佐布魂(イサフタマ)命の神名解釈。