流星と昴の日本神話
玉の章

前玉命

八代の天神(あまつかみ)の一柱で天降る神。

 

八代の天神(あまつかみ)の一柱

前玉(サキタマ)命(サキタマ)は『先代旧事本紀(せんだいくじほんぎ)』神代本紀(神代系紀)において振魂(フルタマ)命の子、掃部連(かもりのむらじ)らの祖とされる神である。【甕の章/天御食持命】で前述した八代の天神(あまつかみ)の一柱で天降る神である。

天降る神であるという点から、流星に由来する神である可能性がある。

 

各文献における名前

・『先代旧事本紀(せんだいくじほんぎ)』……前玉(サキタマ)

 

神名解釈

神名の前玉(サキタマ)命(サキタマ)を解釈すると、「タマ」は本章冒頭で述べたように「星」を「玉」に見立てたものと考えられるので、「()いた星の神」と解釈できる。【玉の章/倭大物主櫛みか玉命】で前述したように「()いた星=流星」と考えられる。

 

まとめ

・前玉命(サキタマ)……天降る神

【甕の章/天御食持命】で前述した八代の天神(あまつかみ)の一柱で天降る神。

 

関連ページ

【玉の章/倭大物主櫛みか玉命】……サキタマ=()いた星=流星。