流星と昴の日本神話
櫛の章

補足 ユウツヅの意味

(よい)明星(みょうじょう)の別名「ゆうつづ」は「(ゆう)の神」の意。ツツ、ツヅは星の意ではない。

 

「ツツ、ツヅは星の意」説

(よい)明星(みょうじょう)(夕方から(よい)にかけて西の空に見える金星)を「ゆうつづ」「ゆうづつ」(旧仮名遣いでは「ゆふつづ」「ゆふづつ」)とも言い、漢字では「夕星」「長庚」などと表記される。

このことから「ゆうつづ」を「夕(ゆう)」+「星(つづ)」と解釈して、ツツ、ツヅは星の意と説明されることが多い。

一般的な古語辞典ではツツ、ツヅを星の意とはしていないが、坂本太郎・家永三郎・井上光貞・大野晋(おおのすすむ)校注『日本古典文学大系67 日本書紀 上』(岩波書店、一九六七年)の磐筒男命の注釈では「ツツは星」、大野晋(おおのすすむ)・佐竹昭広・前田金五郎編『岩波古語辞典』(岩波書店、一九七四年)の「つづ」の項では「星の古名」としている。

また、神名にツツが付く住吉三神(底筒男(ソコツツノオ)命・中筒男(ナカツツノオ)命・表筒男(ウワツツノオ)命)をオリオン座の三つ星(からすき星、(しん)とも言う)と解釈する説もある。

国文学者の倉野憲司は、倉野憲司・武田祐吉校注『日本古典文学大系1 古事記 祝詞』(岩波書店、一九五八年)の注釈において「筒は星(つつ)で底中上の三筒之男は、オリオン座の中央にあるカラスキ星(参)」と述べている。

序文で述べたように磐筒男(イワツツノオ)神、磐筒女(イワツツノメ)神が、名前に星が付く神社で(まつ)られている星の神であることからも「ツツ、ツヅは星の意」説は一見正しいようにも見える。

 

「ツツ、ツヅは星の意」ではない

しかし次に挙げるように神名中の「ツツ」は別名では「ツチ」となっている例が多い。

 

底筒男(ソコツツノオ)命(ソコツツノオ)の別名が、底土(ソコツチ)命(ソコツチ

中筒男(ナカツツノオ)命(ナカツツノオ)の別名が、赤土(アカツチ)命(アカツチ

表筒男(ウワツツノオ)命(ウワツツノオ)の別名が、磐土(イワツチ)命(イワツチ

塩筒老翁(シオツツノオヂ)(シオツツノオヂ)の別名が、塩土老翁(シオツチノオヂ)(シオツチノオヂ)、塩椎(シオツチ)神(シオツチ

 

つまり江戸時代の国学者である本居宣長(もとおりのりなが)が『古事記伝』(一七九八年)で述べているように「ツツ」は「ツチ」と同義と考えられる。

「チ」は神名末尾のパターンであり(句句廼馳(ククノチ)櫛真智(クシマチ)命、止与波知(トヨハチ)命など)、古語で「〜の」を意味する助詞の「ツ」が前につくと「ツチ」となる(軻遇突智(カグツチ)武甕槌(タケミカヅチ)神など)。

そして【櫛の章/櫛真智命】で前述した「オオマドノチ→オオマドノツ」のように、神名末尾のパターン「チ」がウ段に変化して「ツ」となることがある。

つまり「ツツ」は星の意ではなく、助詞の「ツ」+神名末尾のパターン「チ」がウ段に変化した「ツ」と考えられる。

これにより各神名は次のように解釈できる。

 

・海の底で生まれたとされる底筒男(ソコツツノオ)命は「底の男神」

(しお)の中で生まれたとされる中筒男(ナカツツノオ)命は「中の男神」

(しお)の上で生まれたとされる表筒男(ウワツツノオ)命は「上の男神」

火折(ホオリ)尊が海神(わたつみ)の宮へ行くのを助けたとされる塩筒老翁(シオツツノオヂ)は「(しお)の男神」

(よい)明星(みょうじょう)を意味する「ゆうつづ」は「(ゆう)の神」

 

昼の女神、月夜(つくよ)の神、(ゆう)の神

【速の章/補足 大日孁貴、月読尊、蛭児の意味】で前述した「オオヒルメノムチ=大いなる昼の女神」や「ツクヨミ=月夜(つくよ)の神」と同様に、「ユウツヅ=(ゆう)の神」は天体を時間帯に言い換えた神名と考えられる(日→昼、月→月夜(つくよ)(よい)明星(みょうじょう)(ゆう))。

『万葉集』には「月」を「ツクヨミ」という神名で言い表している歌が数多くある(六七〇、六七一、九八五、一〇七五、一三七二、三二四五、三五九九、三六二二番歌)。これと同様に「(よい)明星(みょうじょう)」を「ユウツヅ」という神名で言い表していたものと考えられる。

 

まとめ

(よい)明星(みょうじょう)を「ゆうつづ」とも言うことから、ツツ、ツヅは星の意とする説があるが、神名中の「ツツ」は別名では「ツチ」となっている例が多く、これと同義。

・つまり「ツツ」は助詞の「ツ」+神名末尾のパターン「チ」がウ段に変化した「ツ」。

・「ゆうつづ」は「(ゆう)の神」の意。これは「オオヒルメノムチ=大いなる昼の女神」や「ツクヨミ=月夜(つくよ)の神」と同様の言い換え(日→昼、月→月夜(つくよ)(よい)明星(みょうじょう)(ゆう))。

 

関連ページ

【速の章/補足 大日孁貴、月読尊、蛭児の意味】……日を昼、月を月夜と言い換え。

【速の章/補足 天岩戸、天安河の河上の意味】……勝俣隆(かつまたたかし)も「ツツは星の意」説。

【櫛の章/櫛真智命】……櫛真智(クシマチ)命の別名のオオマドノチとオオマドノツは同義。

【石の章/磐筒男神、磐筒女神】……名前に星が付く神社で(まつ)られている星の神。

【石の章/補足 フツの意味】……フツの「ツ」は神名末尾のパターン「チ」の変化。