天玉櫛彦命
玉櫛媛
櫛八玉神
櫛明玉神
櫛玉饒速日命
天櫛玉命
流星の神や天降る神、その妻や孫。
これらの神は【櫛の章/天玉櫛彦命】、【櫛の章/玉櫛媛】、【櫛の章/櫛八玉神】、【櫛の章/櫛明玉神】、【櫛の章/櫛玉饒速日命】、【櫛の章/天櫛玉命】で前述したように、流星の神や天降る神、その妻や孫と考えられる。
神名解釈
各神名を解釈すると、「タマ」は本章冒頭で述べたように「星」を「玉」に見立てたもの、「クシ」は【櫛の章】で前述したように「流星」を「櫛」に見立てたもの、「ヒコ」は男神の神名末尾のパターン、「ヒメ」は女神の神名末尾のパターンと考えられるので、次のように解釈できる。
・天玉櫛彦命(アマノタマクシヒコ)は「天の星の櫛の男神」
・玉櫛媛(タマクシヒメ)は「星の櫛の女神」
・櫛八玉神(クシヤタマ)は「櫛・矢のような星の神」
・櫛明玉神(クシアカルタマ)は「櫛のような明るい星の神」
・櫛玉饒速日命(クシタマニギハヤヒ)は「櫛のような星、豊かな速い神」
・天櫛玉命(アマノクシタマ)は「天の櫛のような星の神」
まとめ
・天玉櫛彦命(アマノタマクシヒコ)……天降る神
・玉櫛媛(タマクシヒメ)……天降る神の妻
・櫛八玉神(クシヤタマ)……昴と流星の神の孫
・櫛明玉神(クシアカルタマ)……昴と流星の神
・櫛玉饒速日命(クシタマニギハヤヒ)……流星の神
・天櫛玉命(アマノクシタマ)……流星の神
・【櫛の章】で前述した流星の神や天降る神、その妻や孫。